PC画面のキビージュアルの画像
看護部

教育支援体制

menu

教育理念・目標

教育理念

看護部の理念に基づき、
プロフェッショナルとして
自立した看護を提供できる
看護職員を育成する

教育目標
  • すべての看護職員がプロフェッショナルとして自立した看護実践ができる
  • チームの一員としての役割を認識し、責任を果たすことができる
  • 一人ひとりが自分に合ったキャリア開発を選び、個性を伸ばすことができる

支援体制

クリニカルラダーシステム

~当院看護部の
クリニカルラダーシステム
の基本的な考え方~

  • 一人ひとり職員が自分の実践能力を見極め、伸ばす指標である
  • 個々のキャリアの目標及び能力に応じた教育サポートを受けられる
  • 臨床実践能力や自己努力を適正に評価できる
  • 研修や学会等への参加、認定看護師等や昇格に必要な人事選考の参考資料とする

教育構造図

教育構造図
教育構造図

期待される役割

  • ラダーⅠ(新人)

    • 社会人・職業人としての自覚・自立
    • 挨拶、正しい礼儀作法、接遇等基本行動の習得
    • 院内ルール・上司の支持・マニュアル等の理解、遵守
    • 基礎知識、技術の習得
    • 部署に理念、目標、研究活動等の理解
    • 指示のマニュアルに従った確実な業務遂行
    • 前向きな仕事への取り組み
    • 自己啓発への積極的な取り組み
    • 的確な報告・連絡・相談の実施
    • チームワークの理解
    • 5Sの徹底
  • ラダーⅡ(実務習熟レベル)

    • 社会人・職業人としての新人の模範
    • 日常繰り返される担当業務の正確な遂行
    • 助言を得ながら個人目標を設定、その達成
    • 院内外の研究会、発表会への積極的な参加
  • ラダーⅢ(実務担当レベル)

    • 担当業務を自立して迅速・正確に遂行
    • 現場での課題・問題発見、改善工夫の提案・実行
    • チームプレーの率先垂範
    • 新人後輩への支援
    • 自己啓発への積極的な取り組み
    • 助言を受けながら日々のリーダーを担当する
  • ラダーⅣ(高度実務担当レベル)

    • 担当業務を適切に判断しながら独立して迅速・正確に遂行できる
    • 部署目標達成を意識し個人役割目標の設定と達成
    • 現場での課題・問題発見、改善工夫の提案・実行
    • 自己啓発への積極的な取り組み
    • 新人・後輩の支援

教育・支援スケジュール

  • 04

    新人看護師用プログラム
    • 社会人としてのマナーを身につけ、責任ある態度をとれる
    • 体調管理や出勤することになれる
    • 病院職員としての自覚を持つ
  • 05

    少しづつ業務の流れがわかる
    • 日勤業務の流れがわかる
    • コミュニケーションがとれる
    • 指導の下患者さんを2~3名受け持つ
  • 06

    一人で患者さんのところに行ける
    • 自分の役割を理解し指導の下業務を行える
    • 軽症患者さんの入院受けなどを指導の下行える
    • 指導の下患者さんを2~3名受け持つ
  • 07

    先輩に確認しながら業務を行える
    • 頻度の高い看護技術を習得できる
    • 遅出業務などを通して物品管理ができるようになる
  • 08

    振り返りましょう

    入職してできるようになったこと、これから習得することを確認しましょう! がんばってる自分を誉めてね!

  • 09

    同時に2つ以上のことに対応できる

    急変時の対応を学び、多重課題を少しでもできるようになる

  • 10

    夜勤業務について学ぶ

    夜勤業務に入るための研修を受ける

  • 11

    夜勤、日勤の業務内容を理解し実践できる
    • 軽症さんを受け持つことができる
    • 先輩とともにカンファレンスに積極的に参加できるようになる
  • 12

    指導のもと受け持ち患者さんのサマリーを記録できる

    カンファレンスで受け持ち患者さんのことを説明し看護展開できる

  • 01

    指導のもと受け持ち患者さんのサマリーを記録できる

    看護を振り返り他者と共有できる

  • 02

    少しづつ業務の流れがわかる

    先輩とともにこの1年間を振り返りましょう

  • 03

    2年目に向けて自己目標ができる

    2年目に向けて自己目標の設定ができる

中途教育

入職時にはそれぞれのスキルや経験に合わせて、勤務計画や到達目標を設定し、業務を覚えてもらうようにサポートする体制を設けています。院内研修としてはラダー研修を設け、年間の個人目標とリンクさせて成長を支援しています。また、業務時間内に様々な院外研修に参加することもできますので、視野を広げながら知識を深めることができます。

教育の流れ

  • 前施設のラダー、研修履歴にて当院でのラダー決定
  • ラダー毎の研修受講
  • 部署での年間計画に沿ってOFF-JT・OJT
  • 配置後、3~4ヵ月後に「振り返り研修」
  • 3ヵ月後、本採用評価実施

教育体系図

ラダー別年間計画

新人看護師用プログラム

資格取得支援

教育支援は参加費や交通費等の一部を負担する研修費の補助、資格取得に必要な学費等の貸付、時短勤務等の勤務体制の変更があります。

施設基準に関するものや病院の指示による研修は、費用の個人負担はなく出勤扱いになります。

認定看護師の受講や特定行為研修等は、補助金の活用や研修中は勤務扱いにするなど、生活面を気にすることなく安心して受講できる環境となっています。

院外研修補助

  • 病院指示:施設基準に関するもの 全額補助、出勤扱い
  • 本人希望:一部補助、一部出勤扱い

資格取得補助

  • 費用に貸付または勤務体制の変更(時短勤務、出勤扱い等)

「地域と共に」

生きる私たちと人が集まる
病院を作りませんか?