PC画面のキビージュアルの画像
看護部

職場紹介

menu

各病棟紹介

貝塚病院看護部の働く職場をご紹介します。
各病棟の特徴や先輩からのメッセージを掲載しています。

ページ内のコンテンツ一覧

3F病棟

病床数53床

特徴

内科系、外科系を問わず急性期治療が必要と判断された患者さんが入院され、急性期治療・看護を行っています。手術を受ける患者さんも多く入院されます。また、急性期を脱した患者さんは速やかに地域包括 ケア病棟や回復期リハビリ病棟等、状態にあった看護の提供ができる病棟へ移動していただきます。
患者さんの生活背景に関する問題を多職種と連携を図りチーム医療を行っています。早期回復と安心できる生活のためにスタッフ一丸となって取り組んでいます。

メッセージ

若いスタッフが多くとても優しく、明るい雰囲気です。人として、看護師として高められるようにお互いを尊重し、何でも相談できる環境で人間関係は良好、「安心」して働けるチームです。医師をはじめとする多職種連携を重視し、患者さんやご家族を支える支援を大切にして、日々取り組んでいます。

4F病棟

病床数56床

特徴

障害者施設等一般病床と地域包括ケア病床の混合病棟です。障害者施設等一般病床は、長期に及ぶ人工呼吸器管理や重度の肢体不自由患者さんに対する看護ケア、地域包括ケア病棟は、在宅復帰支援を必要とする患者さんに対して、個別性に応じた医療・看護サービス、退院支援を提供する病棟です。

メッセージ

療養が長期におよぶ患者さんが多く入院しているため、家族と密に情報共有することで、患者さんやそのご家族との信頼関係を構築することを大切にしています。対象とする疾患は多岐にわたり、患者さんの個別性や診療科に応じた特殊性に対応するため、タイムリーな勉強会や情報交換を心がけています。一緒に素敵な看護を提供していきましょう。

5F病棟

病床数56床

特徴

地域包括ケア病棟は、急性期の治療は終了したが在宅や施設に戻るには不安のある患者に対し、医療・看護・リハビリテーションが介入することにより、在宅や施設への復帰を円滑に行うことを目的とした病棟です。内科・外科問わず様々な科の混合病棟になります。在宅で療養されている患者さんや家族を支援するための「レスパイト入院」の希望にも対応しています。

メッセージ

20代~30代の若いスタッフで構成され、新入職や中途入職の方も安心して働くことが出来るよう、PNSによる看護体制を導入しています。また、有給休暇やリフレッシュ休暇なども100%取得でき働きやすい病棟です。手術や処置も多くあるため、包括ケアだけでなく、急性期看護も学べる病棟です。院内外の研修にも参加することが出来、スキルアップにもつなげることが出来ます。

6F病棟

病床数34床

特徴

回復期リハビリテーション病棟です。脳血管疾患または大腿骨頸部骨折など急性期を脱してなお、継続した医学的・社会的・心理的なサポートが必要な患者さんに対しケアを行います。専門チームによる集中的なリハビリテーションを行い、心身ともに回復した状態で社会生活に戻っていただくことを目標としています。多職種が連携し、毎週、退院カンファレンスを行い、個々の患者さんに応じた援助を実践しています。

メッセージ

残存機能を活かした日常生活援助(食事・入浴・移動・排泄など)を実践し、ADLの向上に繋がるよう努めています。同時に家屋調査、福祉サービスの調整など、MSWが中心となり退院前からお帰りいただく環境の調整に取り組んでいます。経験豊富な看護師が多いことも患者さんの安心感に繋がっており、退院を迎えた患者さん・ご家族から感謝のお言葉をいただくことが、個々のモチベーションアップに繋がっています。

外来

診療科数21診療科

特徴

当院は21診療科を有し、毎日200名近い患者さんが受診しています。内視鏡室、乳腺外来、化学療法室に専用スタッフを配置し、安全で安心な医療や看護が提供できるよう日々努めています。また、性別に対する心身のアイデンティティが一致していない性同一性障害を持つ患者さんを対象としたジェンダー外来では、GIDガイドラインに沿った診断から治療を医師と共に患者さんをサポートしています。
当院は二次救急病院で救急外来では、帰宅可能な軽症患者さんから入院加療を必要とする重症患者さんを診ており、365日地域の医療を支えています。外来と地域との継続看護を目指し、患者さんから貝塚病院を受診したいと思っていただけるよう思いやりの心で接しています。

メッセージ

外来は、患者さんの問診で的確なアセスメントを行い診療科に患者情報を繋げ、診療では患者さんと医師の間に立ち治療を円滑に進めていけるよう、時には患者さんの代弁者となります。短い診療時間の中で患者さんが安心できるよう努めています。検査や処置では、より安楽で安心な検査や処置が行えるよう介助にあたります。診療科は多岐にわたっており、自己研鑽を通して幅広い知識や技術を得ることも出来るなどやりがいのある部署です。育児中の看護師も多く勤務しており、看護師間のチームワークも良好で応援体制が整っており、明るく楽しい雰囲気で業務を行っています。相手を思いやり、自己も他者も大切にして働き続けられる職場環境を目指しています。

手術室

手術室数2室

特徴

診療科:消化器外科、血管外科、整形外科、乳腺外科、形成外科、脳神経外科、泌尿器科、麻酔科
乳腺外科ではジェンダー外来を有し、GIDガイドラインに沿って性別適合手術を行っています。また、乳腺外科との連携により、形成外科による乳房再建手術を行っています。消化器外科では腹腔鏡下手術、血管外科では動静脈疾患に対する治療、シャント閉塞に対する処置、下肢静脈瘤手術を行っています。整形外科では外傷、関節鏡下手術、人工関節手術など幅広い疾患に対し、手術を行っています。各手術に対しては、各科の担当を中心に術式別マニュアルを整備するなど、手術を受ける患者さんに対し、安全で快適に質の高い手術を受けていただけるよう努めています。

メッセージ

年間症例数450件ほどと、手術室としての規模は大きくありませんが、手術看護未経験者から他施設での手術看護経験者など、経験豊かなスタッフが活躍しています。経験者、未経験者ともに、安心して学ぶことができるよう、プリセプター、アソシエイトを配置し、気軽に相談、指導を受けられる体制を整えています。

透析センター

ベッド数39床(個室1床)

特徴

午前と午後(月・水・金)の2クール制の血液透析を行っています。主な診療内容は、血液透析・I-HDF・シャント作成・シャント再建術・PTAとなっています。
医師3名が常駐し、医師・看護師が協働したカウンセリングを行い、様々な問題を抱えている患者さんに対応しています。MEも常駐しており、透析装置の操作やメンテナンス、患者さんの状態に合わせた調整などを行っており、トラブル対応なども迅速に行うことができる体制で、安心して治療が受けられる環境作りに努めています。 また、栄養面に対しては栄養士が個別に栄養指導を行うなど、多職種による幅広い連携を図っています。また、来院方法についても、患者さんのADLに応じた送迎を行うなど、透析を必要とする患者さんのニーズに合わせたサービスを行っています。地域医療連携課との情報共有を常に行い、患者さんの入院から後方支援への対応などを行っています。

メッセージ

透析看護は、患者さんの生活の一部としての治療を行う中で、身体的、精神的なサポートを行いながら共に寄り添うことが必要となります。透析を必要とする患者さんは、慢性疾患と付き合っていかなければなりません。患者さんの気持ちの浮き沈みなどの問題に直面することも多いですが、心のケアを行う中で、患者さんからの学びがスタッフの成長となり、やりがいへと繋がっています。
透析看護の専門性を発揮するための様々な資格もあり、自己研鑽することでスキルアップも可能となります。奥深い透析看護の魅力とやりがいを、共に感じていきましょう。

「地域と共に」

生きる私たちと人が集まる
病院を作りませんか?