臨床工学科
ページ内のコンテンツ一覧
業務紹介
臨床工学技士とは、医師の指示の下に生命維持管理装置の操作及び、保守点検を行うことを業務としています。
臨床工学科は、透析室での治療業務と人工呼吸器や輸液ポンプ・シリンジポンプなどの医療機器を安全に使用できるように保守・点検業務を主に行っています。
現在、臨床工学科には8名の技士が勤務しており、1名が臨床ME専門認定士を取得し、専門知識の向上に努めています。
仕事内容について
血漿交換や各種血液吸着療法などの血液浄化療法をはじめ、発熱時の副作用が少ないとされるKM-CART(腹水濾過濃縮再静注法)などの専門的な治療にも積極的に取り組んでいます。
こんな人物を求めています
患者さんやスタッフ間でコミュニケーションを行うことが出来て、医療機器の保守・点検などの工学の分野に興味がある方を求めています。
教育・研修
- 輸液ポンプ・シリンジポンプの研修(操作方法やトラブルシューティング等)
-
人工呼吸器の研修(操作方法やトラブルシューティング等)
- 透析業務関連の医療機器外部研修(操作方法やトラブルシューティング等)
- 透析治療に関する外部研修(治療方法や、治療に使用する物品の使用方法について)