病気になっても、生活の障害を持っても、安心して暮らせるために
患者さんもご家族も、多くの専門職種とひとつのチームになり、おうちに帰るまで、帰ってからも暮らせるよう支えます。
超高齢社会を迎え、ひとつの病気だけではなく複数のご病気を抱えられている方が増えてきました。そうした中で、対象の疾患だけではなく、他の疾患も考慮しながら治療やリハビリテーションにあたる必要があります。
当院では、医師をはじめ看護師や薬剤師、理学療法士 、作業療法士、言語聴覚士 など複数の専門職が総力を結集し、患者さんやご家族とも一緒にひとつのチームとなって、「安心しておうちに帰る」 ことを目指します。
また、退院後の生活において、なんらかの障害が残り、生活に不便を生じる方に対しても、在宅医療などでも関わっていき、ときどき入院・ほぼ在宅として「できる限りおうちで過ごし続ける」ためのサポートを行います。
わたしたちは、病院で治療をして、おうちに帰るまでも、おうちに帰った後も、ずっとずっと患者さんやご家族をしっかりと支えていける体制を整えています。


専門職が集まり、治療方針について話し合いをしています。
退院後も同じ担当者でリハビリを
当院では、患者さんやご家族に安心していただくために、退院後にも入院中にリハビリを実施していた担当者や、入院中の様子をよく知っているスタッフから 「訪問リハビリテーション」や「通所リハビリテーション」を受けることができます。
患者さんの状態に合う、最適な質の高いリハビリテーションを 入院から在宅まで切れ目なく 提供できるよう取り組んでいます。
退院しても安心して暮らせるように。

おうちに帰ってからも支える仕組み

- 訪問リハ
病院でリハビリを担当したスタッフが引き続き継続して訪問リハビリテーションを実施ます。 - 訪問介護
寝たきりを防ぐ支援やご自宅での看取りまで24時間対応の看護を行います。 - 訪問診療
当院に在籍している医師がおうちへ訪問し、在宅診療を実施ます。

- 通所リハ
退院後も病院に通って通所リハビリテーションにて引き続き、入院中の様子を良く知るスタッフからリハビリを受けられます - 訪問介護との連携
- 行政機関やケアマネージャーとの連携